1. HOME
  2. 論文・出版物
  3. 東洋学術研究
  4. 「東洋学術研究」 通巻188号(第61巻第1号)

「東洋学術研究」 通巻188号(第61巻第1号)

「東洋学術研究」 通巻188号(第61巻第1号)

2022年5月発行
1,400円(税込)
ISBN 978-4885960635

東洋哲学研究所創立60周年を迎えた2022年の『東洋学術研究』第61巻第1号では、本号と次号(第61巻第2号)にわたり特集「人間性の危機を乗り越えて」を連載する。また、連続公開講演会「法華経展とその世界――思想と伝播の系譜から」の4人の識者の講演録と論稿を収録する。ほかに、コラム「シルクロード(絲綢之路)①」、「東洋哲学研究所創立60周年に寄せて」などを掲載する。表紙写真は、シャーバーズガリー(パキスタン)に現存するアショーカ王磨崖法勅(大村次郷氏撮影)。

 

※掲載時の役職は当時のものです。なお、これまでに発刊された「東洋学術研究」から、主な論文については、ホームページ内の「論文検索」から閲覧することができます。

内容

■【特集】人間性の危機を乗り越えて(1)

 宗教とレジリエンス――コロナ禍におけるブータン中央僧団の役割

 … ソナム・キンガ(ブータン王立ガバナンス戦略研究所教員)/訳・山岸伸夫(東洋哲学研究所委嘱研究員)

 困難な時代の道筋を探る――政治的暴力のただ中での民間の戦略的行為

 … シェーン・バーター(Shane J. Barter/アメリカ創価大学教授)、テツシ・オガタ(Tetsushi Ogata/アメリカ創価大学客員講師)/訳・堀江聡(東京大学講師・翻訳家)

 子ども虐待にみる人間性の危機

 … 藤原 武男(東洋哲学研究所委嘱研究員)

 「他者へのまなざし」と未来の人間関係――自己複雑性・集団複雑性とネット社会――

 … 戸田 有一(東洋哲学研究所委嘱研究員)

 社会脳神経系とヒトの自殺についての一考察――新しい自律神経理論ポリヴェーガル理論に焦点を当てて――

 … 山口 力(東洋哲学研究所委嘱研究員)

 

■法華経展とその世界――思想と伝播の系譜から(連続公開講演会より)

 初期経典から『法華経』へ――仏教普遍化への道――

 … 古川 洋平(東洋哲学研究所研究員)

 法華経の系譜――インドから日本へ

 … 末木 文美士(東京大学名誉教授)

 写本研究から見える経典崇拝

 … ダシュ・ショバ・ラニ(大谷大学教授)

 聖典としての仏教――『法華経』にみる三宝の歴史性――

 … 下田 正弘(東京大学大学院教授)

 

■コラム

 シルクロード(絲綢之路)①トルファン(吐魯番)

 … 大村 次郷(写真家)

 

■東洋哲学研究所創立60周年に寄せて

 中日友好と文化交流に果たす東哲の多大な貢献

 … 趙 声良(敦煌研究院党委員会書記、前院長)

 諸経の王・法華経のたゆみなき研究と発展に期待

 … 賈 蕙萱(北京大学教授)

 平和をもたらす寛容の精神を基に対話と研究を

 … フェリックス・ウンガー(ヨーロッパ科学芸術アカデミー名誉会長)

 アジアから世界へ――法華経研究を通じた宗教・文化理解への貢献

 … ゴーパ・サバロワール(デリー大学准教授、ナーランダー大学元副総長)

 東洋哲学研究所の創立60周年を祝して

 … 金 在榮(西江大学教授、韓国宗教学会元会長)

 知識を渇仰する人類への絶え間ない貢献

 … ノーラニット・セータブット(タマサート大学評議会議長)

 

■連載「近代日本における価値哲学者の群像(3)」

 序――新カント派価値哲学とその受容史(3)

 … 伊藤貴雄(東洋哲学研究所研究員)

 田邊 元における「弁証法」の形成――「文化」を手がかりとして――

 … 福谷 茂(創価大学教授)

 牧口常三郎の価値哲学とそのコンテクスト――科学的教育学という構想の思想史的位置づけ――(2)

 … 伊藤貴雄(同)

 リッカート哲学の臨界

 … 九鬼 一人(岡山商科大学教授)

 

■文明間・宗教間対話レクチャー

 イスラム思想における極端派的伝統――ヌサイル派(アラウィー派)の源流思想における輪廻思想を事例として

 … 菊地 達也(東京大学大学院准教授)

 

■新刊紹介

『文明・歴史・宗教 トインビー・池田対談50周年記念論集』東洋哲学研究所編

 … 石神 豊(東洋哲学研究所特任研究員)

 

〈研究覚え書き〉

 現代フランスの宗教事情―イスラムに注目して

 … 満足 圭江(東洋哲学研究所海外研究員)

Share
Tweet
LINE