1. HOME
  2. 法華経写本
  3. 法華経写本シリーズ
  4. コルカタ・アジア協会写本

【シリーズ14】『コルカタ・アジア協会所蔵 梵文法華経写本(No. 4079)―ローマ字版』

 


「法華経写本シリーズ」第3期の掉尾となる、シリーズ通巻16点目の発刊となる。
 
 インド・コルカタのアジア協会が所蔵する、梵文法華経紙写本No. 4079(略称A1)のローマ字版である。

同写本の書写年には、ネパール暦800年(西暦1680年)という記述が見られ、現在披見できる紙写本の中では最も古いものである。
 これは、ネパール系貝葉写本の書写時期(西暦10世紀頃から12世紀頃)から400年後に始まる紙写本の書写時期の始まりを告げるもので、その後の紙写本書写の流れの源流となった貴重な資料である。

類縁関係は、1~6章は東大本 (T2)、ケンブリッジ本 (C4, C5)、ネパール国立公文書館本 (N1)、北京民族文化宮本 (Pe) に近く、6~27章はネパール国立公文書館本 (N2) を忠実に書写したものと考えられる。紙写本と貝葉本を結ぶ写本と見られ、今回、ローマ字化として出版されたことは、学術的に極めて大きい意義を持つ。

 

 

『コルカタ・アジア協会所蔵 梵文法華経写本(No. 4079)―ローマ字版』

創価学会「法華経写本シリーズ」14※シリーズ2が写真版、ローマ字版1、ローマ字版2に分かれているため、シリーズのナンバーでは14、出版の通巻では16点目となる。

発行者:創価学会、東洋哲学研究所

発行日:2014年(平成26年)3月28日

ISBN:978-4-88417-067-7

編著者:小槻晴明(東洋哲学研究所委嘱研究員)

写本系統:ネパール系紙写本

写本書写年代:西暦1680年または1681年

出版形態:サンスクリット語、日本語、英語

ページ数:xxxii + 340 (372)

非売品 


目次

謝辞――小槻晴明【PDF 133k】
 
 序

 略号一覧

 凡例
 
 ローマ字版
 I. 序品
 II. 方便品
 III. 譬喩品
 IV. 信解品
 V. 薬草喩品
 VI. 授記品
 VII. 化城喩品
 VIII. 五百弟子受記品
 IX. 授学無学人記品
 X. 法師品
 XI. 見宝塔品
 XII. 勧持品
 XIII. 安楽行品
 XIV. 従地涌出品
 XV. 如来寿量品
 XVI. 分別功徳品
 XVII. 随喜功徳品
 XVIII. 法師功徳品
 XIX. 常不軽菩薩品
 XX. 如来神力品
 XXI. 陀羅尼品
 XXII. 薬王菩薩本事品
 XXIII. 妙音菩薩品
 XXIV. 観世音菩薩普門品
 XXV. 妙荘厳王本事品
 XXVI. 普賢菩薩勧発品
 XXVII. (嘱累品)

 付録
  参考文献

Share
Tweet
LINE