創価学会「法華経写本シリーズ」一覧
1994年1月、創価学会に「法華経写本シリーズ」出版委員会が発足し、創価学会と東洋哲学研究所が共同事業として推進。現在、シリーズ17で通巻19点を刊行している。
シリーズ | サムネイル | 略称 | 法華経写本シリーズ名 |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
旅順写本 | 旅順博物館所蔵 梵文法華経断簡―写真版及びローマ字版 |
2-1 | ![]() |
N1写本 | ネパール国立公文書館所蔵 梵文法華経写本(No. 4-21)―写真版 |
2-2 | ![]() |
N1写本 | ネパール国立公文書館所蔵 梵文法華経写本(No. 4-21)―ローマ字版 1 |
2-3 | ![]() |
N1写本 | ネパール国立公文書館所蔵 梵文法華経写本(No. 4-21)―ローマ字版 2 |
3 | ![]() |
カーダリク写本 | カーダリク出土 梵文法華経写本断簡 |
4 | ![]() |
ケンブリッジ写本 (C3) (C4) | ケンブリッジ大学図書館所蔵 梵文法華経写本(Add. 1682 および Add. 1683)―写真版 |
5 | ![]() |
東大写本 (T8) | 東京大学総合図書館所蔵 梵文法華経写本(No.414)―ローマ字版 |
6 | ![]() |
ロシア科学アカデミー・西夏文 | ロシア科学アカデミー東洋学研究所サンクトペテルブルク支部所蔵 西夏文「妙法蓮華経」―写真版(鳩摩羅什訳対照) |
7 | ![]() |
王立アジア協会写本 | 英国・アイルランド王立アジア協会所蔵 梵文法華経写本(No.6)―ローマ字版 |
8 | ![]() |
パリ・アジア協会写本 | パリ・アジア協会所蔵 梵文法華経写本(No.2)―ローマ字版 |
9 | ![]() |
大英図書館写本 | 大英図書館所蔵 梵文法華経写本(Or. 2204)―写真版 |
10 | ![]() |
ケンブリッジ写本 (C5) | ケンブリッジ大学図書館所蔵 梵文法華経写本(Add.1684)―ローマ字版 |
11 | ![]() |
大英図書館写本 | 大英図書館所蔵 梵文法華経写本(Or. 2204)―ローマ字版 |
12 | ![]() |
ギルギット写本 | インド国立公文書館所蔵 ギルギット法華経写本―写真版 |
13 | ![]() |
ペトロフスキー写本 (SI P/5他) | ロシア科学アカデミー東洋古文書研究所所蔵 梵文法華経写本(SI P/5他)―写真版 |
14 | ![]() |
コルカタ・アジア協会写本 | コルカタ・アジア協会所蔵 梵文法華経写本(No. 4079)―ローマ字版 |
15 | ![]() |
N3写本 | ネパール国立公文書館所蔵 梵文法華経写本(No.5ー144)――ローマ字版 |
16 | ![]() |
プリンストン大学図書館・西夏文 | プリンストン大学図書館所蔵西夏文妙法蓮華経――写真版及びテキストの研究 |
17 | ![]() |
C3校訂本 | ギルギット・ネパール系梵文法華経写本校訂本(C3校訂本) |